預かり保育

預かり保育(1号認定児)

目的

降園時間後、保護者の都合等によりすぐに帰宅できない者に対し、一定の時間預かり、家庭保育に準ずる保育をします。

場所

金山幼稚園 保育棟《どんぐりぐみ》(西の保育棟を使います)

担当

保育教諭が担当します。

実施日

月曜日~金曜日(通常保育終了後)

毎週土曜日は2・3号認定児のみ対象です。

  • 行事で休む場合もあります
  • 事前に申込みが必要です

春、夏、冬の長期休業中

  • 可能な範囲で実施します

時間

3時間から6時半までです。
規定の時間になりましたら、園内で「預かり保育」に移行します。(子どもは荷物を持って、どんぐりぐみの部屋に移動します)
6時半までに直接「どんぐりぐみ」までお迎えに行って下さい。

入会金

どんぐりぐみの利用者は、年度最初の利用月に300円を徴収します。
利用料金に加えて最初の月に集金させて頂きます。

徴収方法

月末に集計して、翌月初めに集金袋で前月分を集金します。

どんぐりぐみワッペン

初めて利用される方は、利用前にあらかじめどんぐりぐみワッペン(120円)を購入してください。次回より利用の際には、当日の朝に胸に付けて登園させてください。
新たにワッペンが必要な方は、代金120円を子どもに持たせて下されば、引き換えにお渡しします。

どんぐりぐみワッペン どんぐりぐみワッペン

申込受付方法

必ず当日朝までに電話連絡するか、直接職員に申し込んでください。
ワッペンを付けているだけでは利用できません。

費用

通常保育日 1日500円
長期休業 1日800円

代金は翌月に集金します。